1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

現地調査サービス

太陽光発電事業の課題を解決する現地調査サービス

現地調査サービスは、太陽光発電事業において自社で解決できないお困りごとを、弊社が培ってきた技術で解決します。発電事業者様、EPC事業者様、O&M事業者様、モジュールメーカー様等々より様々なご相談を頂き、課題の解決に貢献させて頂いております。

こんなことにお困りではないですか?

  • 雷などの自然災害後の被害範囲を特定したい。
  • PCSが頻繁に停止するため改善したい。
  • 稼働10年目の節目で性能評価したい。
こんなことにお困りではないですか?

アイテスなら解決できます!

現地調査サービスの内容

調査対象は主に太陽光発電設備における直流部です。インピーダンス測定やEL像撮影の技術だけでなく、各種電気測定やUASなどの技術を活用します。また、弊社分析・解析・信頼性試験の事業部が積み重ねてきた経験より根本原因を解明し、解決のみならず対策への道筋をご提供しています。

パフォーマンスの評価例

太陽光発電事業にとって、発電量を最大化させることは重要課題の一つです。複数エリアのあるメガソーラーで遠隔監視を用いて発電性能が低下しているエリアに気づかれたお客様がいらっしゃいました。何故そのように発電量が低下したのかを遠隔監視データの解析からポイントを絞り込み、EL像撮影を行って原因特定に至りました。
ポイント
  • 遠隔監視データの解析から調査対象の絞り込み
  • EL像・IVカーブから不具合原因を読み解く力
パフォーマンスの評価例

不具合PVコネクタの解析例

太陽光発電設備の一部でPVコネクタが焼損した。その原因を解析し、今後の保守管理に活かしたいという依頼であった。現地調査により設備内の至る箇所でPVコネクタが発熱していることを確認した。サンプリングで持ち帰り、X線やSEM、EDXにより解析を行ない根本原因の特定に至りました。
ポイント
  • 現地での周辺環境の評価とサンプリング
  • 部材ごとの劣化要因や故障箇所の根本原因を明確にし、長期的な運用対策の指針を提供
不具合PVコネクタの解析例

雷害調査例

雷の被害では、広範囲に被害が及ぶことが経験的にわかっている。大規模なメガソーラーや短期間での調査依頼の場合、UASを利用して詳細の調査対象範囲を決定し、詳細調査を行います。設備の仕様によって適切な調査を行います。
ポイント
  • バイパス回路や接続箱内部部品の故障有無の調査
  • 広範囲からの適切な絞り込み
雷害調査例

調査のイメージ

現地での調査イメージ

現地での調査イメージ

部材の解析のイメージ

部材の解析のイメージ

調査のフロー

01

お問い合わせ

お困りの方はまずはお問い合わせください。

02

ヒアリング

弊社営業担当者より調査の検討に必要な資料をご連絡させて頂きます。

03

ご提案

Teamsなどを利用して、調査内容のご提案をさせて頂きます。

04

調査の実施

ご発注後、スケジュール調整等させて頂き、調査を実施します。

05

ご報告

報告書は電子データでお送りします。Teamsなどを利用して、ご報告の機会を頂いております。

06

追加のご提案

前記調査結果より必要に応じて、より深い調査のご提案もさせて頂いております。

現地調査に関してお気軽にご相談ください。

太陽光発電設備の不具合についてのお悩みや、サービス内容に関するご質問はお気軽にご相談ください。経験豊富な技術者が、最適な調査・分析プランをご提案し、お客様の設備が最大のパフォーマンスを発揮できるようサポートいたします。
※Teamsでのご相談も承っております。

製品情報はこちら

オンラインストアはこちら

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

077-599-5040

9:00~17:00 [平日]