【終了】外部セミナー7/1 太陽電池発電設備メンテナンス技術講習会

太陽光発電設備メンテナンス技術講習会

一般社団法人日本電気協会 中国支部様が主催で、セミナーを開催されます。弊社社員が講師として登壇いたします。

本セミナーは終了いたしました。

セミナー開催概要

本セミナーの特長

  • 2012 年 7 月に固定価格買い取り制度が制定されて以来、太陽電池発電設備は全国に急速に増加しました。従来「メンテナンスフリー」と言われ導入が進んだものの、実際には 5,6 年が経過すると何らかの不具合が生じることも徐々に明らかになっています。こうした背景から設置された太陽電池発電設備には日常のメンテナンスや管理体制が重要視され,トラブル防止が必須となってきています。
  • このため,太陽電池発電設備の基礎知識から具体的なメンテナンス及びトラブル対処方法など,現場で役立つ技術等を解説します。また、各種測定器を用意し、操作できるようにします。

(一般社団法人日本電気協会 中国支部様の申込書より抜粋)

講師

  • 株式会社アイテス 製品開発部 営業課 松下 英司
  • 株式会社アイテス 製品開発部 技術課 戸田 祐介

主催

一般社団法人日本電気協会 中国支部

協賛

中国電気安全委員会、公益社団法人日本電気技術者協会 中国支部

日時

令和3年7月1日(木) 10:00~17:00(受付9:30~)

会場

コジマホールディングス西区民文化センター 3F 大会議室 A・B
(広島市西区横川新町 6 番 1 号)

定員

50名(定員になり次第、締切)

受講料

主催団体の会員・社員の方

8,000 円
(テキスト代、消費税込み)

協賛団体の会員・社員の方

(「全中国電気工事組合連合会」、「中国地方電気工事業協同組合」、「山口県電力協議会」及び「中国電気管理技術者協会」の組合員の方を含む)

9,000 円
(テキスト代、消費税込み)

一般の方

11,000 円
(テキスト代、消費税込み)

プログラム

10:00-10:40
太陽電池発電設備メンテナンスの概要
・改正 FIT および保守点検公式資料
・太陽電池モジュールの構成
10:40-12:00
太陽電池発電設備の直流側の各種測定
・絶縁抵抗測定やインピーダンス測定等の 各種測定を説明(実演)
12:00-13:00
昼休憩
13:00-14:00
太陽電池モジュールの故障モード
・クラスタ故障やバイパス回路故障等を疑似モジュール基盤を使い説明(実演)
14:00-14:15
休憩
・各種測定器の実技体験が可能
14:15-15:15
太陽光発電設備の不具合事例①
・発電量低下や長期稼働発電所等の紹介
15:15-15:30
休憩
・各種測定器の実技体験が可能
15:30-16:30
太陽光発電設備の不具合事例②
・自然災害(落雷)による被害事例の紹介
16:30-17:00
質疑応答・個別相談

セミナーのお申込・参加申込書のダウンロード

Web申込または、申込書に必要事項をご記入いただいた上、FAX・郵送のいずれかでお申込みください。

  • お申込の確認後、受講票と振込依頼をメールいたしますので、受講料の事前のお振込みをお願いします。
  • 領収書につきましては、振込受領証をもって代えさせていただきます。

申込期限

令和3年6月21日(月)まで

申込先

FAXまたは郵送でのお申込みの場合は、申込書に記入の上、下記連絡先に送付ください。

〒730-0041  広島市中区小町 4-33 中電ビル 2 号館
一般社団法人日本電気協会中国支部
TEL:082-243-4237
FAX:082-246-3338

お問合せ先

セミナーについてのご質問や、お申込みについてはアイテスでは承れません。日本電気協会 中国支部様に、ご連絡(TEL:082-243-4237)をお願いいたします。

太陽光パネルの保守でお悩みの方に…

太陽光パネルメンテナンスブックを3冊セットで無料プレゼント! 「内容が濃いと、知人から強く薦められました」「取引先にとても薦められました。私も手元に常備し、日々の保守のガイドにしたい」「このような本は売っていない」口コミ等でどんどん広がり、すでに3万冊を配布済み!
配布数3万部!

関連記事