今回のWebセミナーは、アイテス×野原HD共催Webセミナー第2弾です。旬な話題である「小出力発電設備の事故報告義務化」、他人事でない「低圧太陽光発電設備での落雷被害調査事例」についてポイントを押さえ分かりやすく解説いたします。

本セミナーは終了いたしました。YouTubeにてダイジェスト版を公開中です。
セミナー開催概要
本セミナーの特長
アイテス×野原HD共催Webセミナー第2弾では、旬な話題である「小出力発電設備の事故報告義務化」、他人事でない「低圧太陽光発電設備での落雷被害調査事例」についてポイントを押さえ分かりやすく解説いたします。
また、前回の共催Webセミナーにて発表いたしました「SSG20管理システムとソラメンテ-Zの連携」について、さらに業務効率化を手助けする新機能を実演でご紹介いたします。
本セミナーをご視聴頂き、発電所の「もしも」に備えましょう。
講師・講演内容
「低圧太陽光発電設備の事故報告の義務化と対応について」
野原ホールディングス株式会社
経営企画部 再生エネルギープロジェクト 室長 増田 幹弘氏
2021年4月1日より、電気事業法第38条が改正され小出力発電設備(太陽光と風力)についても事故報告が義務化になりました。義務化のポイントと対応方法について解説いたします。
「低圧太陽光発電設備の落雷被害調査事例」
株式会社アイテス 製品開発部 営業課 松下 英司
「主要電気工作物の破損事故」として事故報告の対象となる落雷事故に関して、昨年弊社にて実施した太陽光パネルとパワーコンディショナの被害調査事例をご紹介いたします。
「SSG20管理システムの新機能紹介~ソラメンテ-Zとのデータ連携~」
野原ホールディングス株式会社
経営企画部 再生エネルギープロジェクト 松井 大樹氏
SSG20管理システムとソラメンテ-Zの連携により、測定値データのクラウド共有・報告書自動作成が可能となりました。新機能や効率的な点検・管理を実演でご紹介いたします。
主催
野原ホールディングス株式会社、株式会社アイテス
日時
2021年4月9日(金) 15:00~16:30
募集人数
100名(先着順)*複数名参加の場合も、1名ごとにお申込みください。
受講対象者
- 太陽光発電事業者
- O&M事業者
参加費
無料
プログラム
14:30- |
---|
セミナー入室開始 |
15:00-15:05 |
セミナー開始、オープニング |
15:05-15:25 |
講演1:「低圧太陽光発電設備の事故報告の義務化と対応について」
経営企画部 再生エネルギープロジェクト 室長 増田 幹弘氏 |
15:25-15:45 |
講演2:「低圧太陽光発電設備の落雷被害調査事例」
株式会社アイテス 製品開発部 営業課 松下 英司 |
15:45-16:15 |
講演3:「SSG20管理システムの新機能紹介~ソラメンテ-Zとのデータ連携~」
野原ホールディングス株式会社 経営企画部 再生エネルギープロジェクト 松井 大樹氏 |
16:15-16:30 |
Q&A、クロージング
※質問はセミナー中にチャット形式で募集し、この時間に回答いたします。 ※質問が多い場合、セミナー内では回答出来ないことがございますので、ご了承ください。 |
セミナー申込み
セミナーにご参加いただいた皆様は、もれなく「太陽光パネルメンテナンスブック(PDF版)」を進呈いたします。PDF版はセミナー翌日に、皆様のメールアドレスへダウンロードURLをご連絡いたします。
本セミナーは終了いたしました。たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。