ソラメンテ通信 2021.06.03 夏季の自然災害に備えた太陽光発電設備の保安管理の徹底等について

低圧太陽光落雷被害 調査事例

いつもソラメンテ通信をご覧頂き有難うございます。
さて、今回は夏季の自然災害に備えた太陽光発電設備の保安管理に関する情報を共有させていただきます。ご関係者・お取引先などへも周知をお願いします。

┼─ トピックス────────────────────────────────
[1] 「夏季の自然災害に備えた電気設備の保安管理の徹底等について」
    ~経済産業省電力安全課より公表~
┼──────────────────────────────────────

5月31日付け、経済産業省電力安全課より、夏季の自然災害に備え、電気設備の保安管理の徹底を行うよう電気管理技術者及び電気保安法人に対して要請がありましたので、皆様にも周知をさせていただきます。 詳細は経済産業省の以下ホームページをご参照ください。

「夏季の自然災害に備えた電気設備の保安管理の徹底について」
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2021/05/20210531-1.html
(出典:経済産業省ホームページ)

「夏季の電力需要期等における電気設備の保安管理の徹底について」
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2021/05/20210531.html
(出典:経済産業省ホームページ)

┼─ トピックス────────────────────────────────
[2] YouTube動画 低圧太陽光発電設備での落雷被害調査事例
┼───────────────────────────────────────────────────────────

落雷による太陽光発電設備の故障・発電停止事故は毎年発生しています。 その被害は、特高や高圧の大規模発電所だけでなく、小規模の低圧太陽光発電でも起きています。

このトピックでは、低圧太陽光発電の落雷調査事例のYouTube動画をご紹介します。
(この動画は、2021年4月9日に行われたアイテスWebセミナーのダイジェストです。)

┼─ トピックス────────────────────────────────
[3] アイテスが行う太陽光発電設備の不具合調査サービスのご案内
┼─────────────────────────────────────

万が一皆様の太陽光発電所が災害に遭ってしまったら。。。

まずは安全確保、そして復旧に向けて修繕箇所を明確にするためには正確な現地調査が必要です。

アイテスでは、落雷等の自然災害による太陽光パネルをはじめとした直流設備の被害状況や、発電低下部分の原因特定を行う、「不具合調査サービス」を行っております。

発電所の設備仕様に応じて、ソラメンテを含む各種電気測定にて、故障状況や原因を調査します。また、損害保険での修繕のために必要となる調査報告書をご提出します。

不具合調査サービスの詳細は以下のボタンからご覧ください。

■ 発行元 ───────────────────────■
株式会社アイテス 製品開発部 営業課 谷畑
〒520-3031 滋賀県栗東市綣(へそ)1丁目17-8-501
TEL:077-599-5040、FAX:077-554-6173
問合せメール:sales02@ites.co.jp
ホームページ:https://www.solamente.biz/
■───────────────────────■
本メールはアイテスのお客様、過去にイベント、セミナーにご来場されたお客様、
弊社ホームページを通じてお問合せをいただいたお客様、弊社営業担当者が
お名刺を交換させていただいたお客様に配信しております。
 ○ ご意見・ご要望などは こちらからお気軽にお問合せ下さい。
 ○ メールマガジンの配信停止は こちらからお願いします。
 ○ メールマガジンの配信登録は こちらからお願いします。
 ○ アイテスの個人情報保護方針については こちらをご覧ください。

読者数5000人突破! メルマガ「ソラメンテ通信」

太陽光発電システムの技術的な解説や、太陽光パネルの故障事例、セミナー情報など、メルマガ読者様のお役に立つことを心がけた内容を配信しています。 配信は週1回程度です。メルマガ登録は3分で完了します!

関連記事