ソラメンテ通信 2021.05.25 【Webセミナー5/28(金)】PV遠隔安全診断技術=開発の背景と進捗。従来の常識ではスマート保安は実現できない?

スマート保安は従来の常識では実現できない?

いつもソラメンテ通信をご覧頂き有難うございます。
前回5/14に実施したアイテスWebセミナーは満席(アクセス制限の上限)の中、大変多くの方にご視聴いただき盛況のうちに終えることができました。一方で多方面から追加開催のご要望を多数いただいたため、5/28(金)に同テーマのアイテスWebセミナーを改めて開催することになりました。詳細は本文を御覧ください。
ご関係者・お取引先などへのメルマガの転送はご自由にどうぞ。

┼─ トピックス ────────────────────────────────
[1] アイテスWebセミナー 5/28(金) 
  スマート保安、電気点検の無人・省力化を目指す!PV遠隔安全診断技術
  ~O&Mのコスト最適化と保安リスクマネジメントの両立~
┼──────────────────────────────────────

現在アイテスではソラメンテで培った太陽光発電システムの故障解析のノウハウ、センシング技術に、IoT・クラウド・無線通信技術を組み合わせることで、スマート保安を実現する新しい「PV遠隔安全診断技術」を開発しています。セミナーでは開発中の新技術の概要について、現場での実機検証の状況を交えて皆様にお伝えします。
※なお、本セミナーは、5/14開催の「太陽光発電のスマート保安を実現する「PV遠隔安全診断技術」 ~O&Mコスト最適化とリスクマネジメントの両立を目指す~」と同じ内容です。
すでに5/14のセミナーにご参加頂いた方はご注意下さい。

【開催概要】
開催日時 :2021年5月28日(金)
開催時間 :本編15:00-16:30 (14:30から入室可能) 
受講対象者:太陽光発電事業者、PPA事業者、O&Mに関わるすべての方
参加費  :無料
募集人数 :100名(先着順)*複数名参加の場合も、1名ごとにお申込みください。

【セミナープログラム】(講演内容は変更になる可能性がございます)
14:30- 入室開始
15:00- セミナー開始、オープニング
15:10- PV遠隔安全診断技術の開発背景
    ~スマート保安、遠隔での安全診断にアイテスが取り組む市場背景~
    株式会社アイテス 取締役  製品開発部 統括部長 藤田 敦
15:30- 技術概要と実証実験結果のご紹介
    ~遠隔から太陽電池の内部回路に潜む「重大リスク」を自動診断する技術の進捗~
    株式会社アイテス 製品開発部 技術課 戸田 祐介
16:00- Q&A
16:20- クロージング
16:30- 終了

Zoomを活用したオンラインのWebセミナーです。
みなさまのオフィスやご自宅に居ながらPCやスマホで視聴可能です。
是非この機会にお申込みいただけますと幸いです。

▼セミナーのお申し込みは下記URLまたはボタンから▼
https://www.solamente.biz/seminar210528/

┼─ トピックス ────────────────────────────────
[2] コラム 従来の常識では「スマート保安」は実現できない?
┼─────────────────────────────────────

スマート保安は従来の常識では実現できない?

「まだまだ太陽光が置かれていない東京のビルはいっぱいある。これから景色が変わるようにやっていきたい」
4月20日、小泉環境大臣は記者団に対してこのように発言されました。
環境省のトップが『屋根置き』太陽光(パネル)の徹底活用に言及した格好です。
とりわけ、小泉環境大臣は太陽光発電の自家消費やPPA事業に大きな期待を寄せています。
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/datsutanso/dai2/siryou3-6.pdf
(出所: 内閣官房ホームページ)

一方、民間団体を束ねる太陽光発電協会(JPEA)は、5月18日にPV OUTLOOK 2050を改定しました。太陽光発電の主力電源化に向けて、導入量目標を2030年100GW、2050年300GW(最大化ケース)としています。
http://jpea.gr.jp/topics/200518.html
(出所: 一般社団法人 太陽光発電協会ホームページ)

太陽光発電の現場では、2012年のFIT施行から太陽光は野立てを中心に急速に導入量を伸ばし、2020年末時点までで約50GW増えました。
しかしながら、今後はFITでの後押しが期待できない中、PV OUTLOOK 2050の実現に向けて、『屋根置き』太陽光に活路を見出し、まずは2030年までの10年間で2倍の50GW増、そして2050年までの30年間では6倍の250GW増を目指すことになります。
脱炭素に関わる官民団体から太陽光発電業界に対して指針が表明されたことで、業界の一端を担う私達は、これを念頭におき、まずは「やり切る」という覚悟が必要と考えいてます。

そのために避けて通れないのが、安全・安定稼働を担うメンテナンスです。
特にソラメンテ通信をご覧の皆様の関心事は「太陽光パネルの点検」ではないでしょうか。電気技術者を2030年までに倍増できるか?2050年までに6倍に増やせるか?
人口減少・少子高齢化の時代において、このことは論ずるに値しません。

少なくとも、現状の電気技術者数を維持するとしても、従来の電気点検の常識を取り払い、変革に取り組まなければ、大量導入される太陽光発電を安定に稼働させ続けるのは難しいと言わざるを得ません。

従来、太陽光発電の電気点検は、このような考え方が一般的でした。
・電気点検は天候に左右されるのが当たり前
・電気点検は発電状態(電圧・電流)を測定するのが当たり前
・電気点検は現地で行うのが当たり前

このような従来の常識を一旦取り払って、電気点検を新しい思考の枠組みで見直すことができませんでしょうか?言い換えると、電気点検を「リフレーミング」するということです。

今、経産省・JPEAを始めとして、太陽光発電業界では新しい技術を活用して保安の品質と生産性の向上を行う「スマート保安」を推進する動きが活発です。
ただし、私達はこの「スマート保安」は、従来の電気点検の手法をIT化するだけでは実現できないと考えています。まず今まで当たり前にやってきた電気点検の常識を一端取り払い「リフレーミング」することが必要だと感じています。

例えばこんなふうに。
・電気点検を天候に左右されない方法で行えないか?
・電気点検を発電状態(電圧・電流)と切り離して行えないか?
・電気点検を遠隔で行えないか?

私達アイテスも「スマート保安」の実現に向けて新たな開発を進めています。それは電気点検そのものを「リフレーミング」した、従来に無い「PV遠隔安全診断システム」です。
「PV遠隔安全診断システム」の概要は下記URLからご覧いただけます。
https://www.ites.co.jp/panel/pv20200520.html

アイテスが新たに開発している「PV遠隔安全診断技術」の開発背景と技術については、次回5月28日(金)のセミナーで皆様に詳しくお伝えいたします。

▼セミナーのお申し込みは下記URLまたはボタンから▼
https://www.solamente.biz/seminar210528/

┼─ トピックス ────────────────────────────────
[3] 外部セミナーのご案内 7/1(木) 広島開催
  太陽電池発電設備メンテナンス技術講習会(有料)
  主催:一般社団法人日本電気協会 中国支部様
┼──────────────────────────────────────

2012 年 7 月に固定価格買い取り制度が制定されて以来、太陽電池発電設備は全国に急速に増加しました。従来「メンテナンスフリー」と言われ導入が進んだものの、実際には 5,6 年が経過すると何らかの不具合が生じることも徐々に明らかになっています。こうした背景から設置された太陽電池発電設備には日常のメンテナンスや管理体制が重要視され,トラブル防止が必須となってきています。
このため本セミナーでは、太陽電池発電設備の基礎知識から具体的なメンテナンス及びトラブル対処方法など,現場で役立つ技術等を解説します。また、各種測定器を用意し、操作できるようにします。(一般社団法人日本電気協会 中国支部様の申込書より抜粋)

※セミナー会場での対面開催となりますのでご注意ご注意下さい。

▼セミナーの詳細とお申し込みは下記URLまたはボタンから▼
https://www.solamente.biz/seminar210701/

■ 発行元 ───────────────────────■
株式会社アイテス 製品開発部 営業課 谷畑
〒520-3031 滋賀県栗東市綣(へそ)1丁目17-8-501
TEL:077-599-5040、FAX:077-554-6173
問合せメール:sales02@ites.co.jp
ホームページ:https://www.solamente.biz/
■───────────────────────■
本メールはアイテスのお客様、過去にイベント、セミナーにご来場されたお客様、
弊社ホームページを通じてお問合せをいただいたお客様、弊社営業担当者が
お名刺を交換させていただいたお客様に配信しております。
 ○ ご意見・ご要望などは こちらからお気軽にお問合せ下さい。
 ○ メールマガジンの配信停止は こちらからお願いします。
 ○ メールマガジンの配信登録は こちらからお願いします。
 ○ アイテスの個人情報保護方針については こちらをご覧ください。

読者数5000人突破! メルマガ「ソラメンテ通信」

太陽光発電システムの技術的な解説や、太陽光パネルの故障事例、セミナー情報など、メルマガ読者様のお役に立つことを心がけた内容を配信しています。 配信は週1回程度です。メルマガ登録は3分で完了します!

関連記事