いつもソラメンテ通信をご覧頂き有難うございます。
今回は、太陽光O&Mに役立つ技術情報をご紹介します。
ご関係者・お取引先などへのメルマガの転送はご自由にどうぞ。
┼─ トピックス ─────────────────────────────
[1] 太陽光O&M技術情報 バイパスダイオード短絡故障とは?解説とその測定方法
┼─────────────────────────────────────
落雷等で太陽光パネルのバイパスダイオード(以下、「BPD」とします)が短絡故障してしまうことがあります。BPD短絡故障は特定が難しく、見過ごすと売電損失にもつながります。BPDが短絡故障すると、太陽光パネルやストリング回路にはどのような影響があるのでしょうか? またBPD短絡故障はどうやって特定するのでしょうか?
記事の続きは下記URLまたはボタンから御覧ください。
https://www.solamente.biz/bpd_measurement-method/
アイテスのホームページでは、太陽光O&Mに役立つ記事情報を「太陽光ブログ」として多数掲載しています。下記のボタンからご関心あるテーマの記事を御覧ください。
https://www.solamente.biz/t-support/solar-panels/
┼─ トピックス ─────────────────────────────
[2] アイテスWebセミナー 5/28(金)
スマート保安、電気点検の無人・省力化を目指す!PV遠隔安全診断技術(追加開催)
~O&Mのコスト最適化と保安リスクマネジメントの両立~
※5/14(金)に開催したアイテスWebセミナーと同じ内容ですのでご注意下さい。
┼─────────────────────────────────────
本セミナーは、5/14(金)に開催したアイテスWebセミナーと同じ内容です。
5/14(金)は定員に達し、多くの方にご参加をご遠慮いただきましたが、ご要望にお応えし5/28(金)にセミナーを追加開催することとなりました。
現在アイテスではソラメンテで培った太陽光発電システムの故障解析のノウハウ、センシング技術に、IoT・クラウド・無線通信技術を組み合わせることで、スマート保安を実現する新しい「PV遠隔安全診断技術」を開発しています。セミナーでは開発中の新技術の概要について、現場での実機検証の状況を交えて皆様にお伝えします。
【開催概要】
開催日時 :2021年5月28日(金)
開催時間 :本編15:00-16:30 (14:30から入室可能)
受講対象者:太陽光発電事業者、PPA事業者、O&Mに関わるすべての方
参加費 :無料
募集人数 :100名(先着順)*複数名参加の場合も、1名ごとにお申込みください。
【セミナープログラム】(講演内容は変更になる可能性がございます)
14:30- 入室開始
15:00- セミナー開始、オープニング
15:10- PV遠隔安全診断技術の開発背景
15:30- 技術概要と実証実験結果のご紹介
16:00- Q&A
16:20- クロージング
16:30- 終了
Zoomを活用したオンラインのWebセミナーです。
みなさまのオフィスやご自宅に居ながらPCやスマホで視聴可能です。
是非この機会にお申込みいただけますと幸いです。
▼セミナーのお申し込みは下記URLまたはボタンから▼
https://www.solamente.biz/seminar210528/
■ 発行元 ───────────────────────■
株式会社アイテス 製品開発部 営業課 谷畑
〒520-3031 滋賀県栗東市綣(へそ)1丁目17-8-501
TEL:077-599-5040、FAX:077-554-6173
問合せメール:sales02@ites.co.jp
ホームページ:https://www.solamente.biz/
■───────────────────────■
本メールはアイテスのお客様、過去にイベント、セミナーにご来場されたお客様、
弊社ホームページを通じてお問合せをいただいたお客様、弊社営業担当者が
お名刺を交換させていただいたお客様に配信しております。
○ ご意見・ご要望などは こちらからお気軽にお問合せ下さい。
○ メールマガジンの配信停止は こちらからお願いします。
○ メールマガジンの配信登録は こちらからお願いします。
○ アイテスの個人情報保護方針については こちらをご覧ください。